• Home
  • テライク-TeLikeとは
  • 主催者用ツアーモデル
  • Ameblo

2017.8.1 テライク-Te like~善住寺番外編 『お寺へ行こう』 主催はSSC

 今日は町内のSSCというランニングクラブのみんなが、善住寺体験に来たよ。  読経、瞑想、法話で一時間半。 こちらも子供達と触れ合う時間を楽しませてもらった。 話を聞かん子もおるけどと聞いていたんだけど、みんなしっかりと耳を傾けてくれた。  あーよかった〜。 ホッとしたよ。  ふと思ったんだけど、、瞑想が終わった後に、子供達って一気に脱力するのがほんとに上手だな〜。 大人って、緊張感が残るんだけどね〜。   それにしても、みんなほんとによく頑張ったね。 なにかのヒントになれば幸いだよ。   みんな、普段は周りばっか気になっちゃうからね〜。 「誰...

2017.08.01 11:00

2017.6.16 テライク-Te like~善住寺番外編 『お寺へ行こう』 主催はゆめっこ認定こども園

 今日はゆめっこ認定こども園の子供達が、お越しになりました。 お話をした後、瞑想を誘導しましたよ〜。   小学生以下の子たちとしたのは初めてで、僕は一人で、うわ〜、すご〜い、みんなやるな〜、とか感動!   束の間でしたが静寂の時間を楽しむことができました。やらせておいてなんですが、これほど小さい子でもちゃんとできるものですね。

2017.06.16 08:37
  • テライク番外編

2016.7.11 第7回お寺へ行こう!『テライク-Te like~善住寺』【瞑想×曼荼羅アート】 主催はAmolirの石谷友理さん

副住職による瞑想と、あゆみるくさんによる曼荼羅アートのコラボレーション。この度は野外での大自然と繋がる瞑想。そしてパステルによる曼荼羅アートは二枚作成。皆さん、さまざまな気付きがあり、とても素敵な一日でした。

2016.07.11 14:00
  • テライク-TeLike~善住寺の開催レポート

2016.6.15 テライク-Te like~善住寺番外編 『お寺へ行こう』 主催はゆめっこ認定こども園

青葉祭りのこの日に、かわいいゆめっこ認定こども園の子供さん方がお越しになりました。

2016.06.15 10:39
  • テライク番外編

2016.5.10 第6回お寺へ行こう!『テライク-Te like~善住寺』【瞑想×曼荼羅アート】 主催はAmolirの石谷友理さん

副住職による瞑想と、あゆみるくさんによる曼荼羅アートのコラボレーション。

2016.05.10 12:00
  • テライク-TeLike~善住寺の開催レポート

2016.4.27 第3回お寺でヨガ『Yoga Bathi in 善住寺』主催はまちこ先生

第三回のヨガ教室を開催しました。主催はまちこ先生ご本人に切り替わっての、再スタートです。

2016.04.27 06:00
  • Yoga Bathi in 善住寺

2016.4.26 テライクーTe like~善住寺番外編 『森日和先生の日和塾プレ講座 和の心講習会』 主催はAmolirの石谷友理さん

2016年4月26日。森日和先生を善住寺にお招きしての日和塾和の心講習会が行われました。

2016.04.26 14:50
  • テライク番外編

2016.3.22 テライクーTe like~善住寺番外編 『たまちゃん先生の筆文字ワンデイセミナー』 主催はとりでん鳥取店長の川井崇さん

鳥取市の人気の焼き鳥居酒屋『とりでん』の店長、川井崇さんが素敵な企画を持ち込んでくださいました。

2016.03.22 14:05
  • テライク番外編

2016.1.12 第5回お寺へ行こう!『テライクーTe like~善住寺』【前編】 月輪観瞑想 主催はAmolirの石谷友理さん

2016.01.13 03:31
  • テライク-TeLike~善住寺の開催レポート

2015.12.20 第2回お寺でヨガ『Yoga Bathi in 善住寺』

テライク-TeLike~善住寺からヨガは特化することになりました。主催者様と講師と3者相談の上、4月より定期開催決定。

2015.12.20 14:49
  • Yoga Bathi in 善住寺

2015.12.1 第4回『お寺へ行こう・善住寺』【後編】月輪観瞑想 主催はAmolirの石谷友理さん

2015.12.01 14:44
  • テライク-TeLike~善住寺の開催レポート

2015.12.1 第4回『お寺へ行こう・善住寺』【前編】ヨガ 主催はAmolirの石谷友理さん

2015.12.01 14:42
  • テライク-TeLike~善住寺の開催レポート

お寺へ行こう!『テライク~Te Like~善住寺』

心が濁り、滞り、苦しくて、辛い人へ。 自分を見つめ、心を学び、魂を癒す場所。 こころの寺子屋流安心メソッド「観照」を軸に、心を風にしていく方法をお伝えしていきます。  瞑想、ワークショップ、心のお勉強。 この大自然に包まれた静かな空間で、一緒に向き合いましょう。 お寺へ行こう!『テライクーTe like~善住寺』。 主催者はあなた!! 5名以上で開催を承ります。 日程と内容を相談しましょう。

記事一覧

Copyright © 2025 お寺へ行こう!『テライク~Te Like~善住寺』.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう